人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アメリカからニュージーランドへ

アオテア・オーガニックファームの生活


by BBpinevalley

ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand


ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07244013.jpg


英語圏の国の中では、ニュージーランドが最も広くアジア人の移民に門を開いている国でしょう。

近年の中国の興隆に比例して、ことに中国人の移民が増えています。

でも、中国人ばかりではなく、韓国人の移住者もかなり多いです。

どちらも、邦人の10倍以上は居るでしょうね。

日本人は、アジア人の中では比較的マイノリティーです。


Perhaps New Zealand immigration has the widest entrance for the Asian immigrants among the English Speaking Nations at the moment.
Among the Asians, Chinese immigrants are growing the fastest recently, pararelling their sharp economic growth.
Prior to that, there were many Korean immigrants settled here, particularly in the Metropolitan areas.
Compared to them, the Japanese community is very small. Probably less than one tenth of either of the Chinese or Korean communities.


















ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07234319.jpg


これは、あるアジア系のナイトマーケットの模様です。

この方は、お好み焼きを売っていましたが、日本人のようでした。

美味しかったです。


This is a scene from a night-market in Auckland suburb.
This booth was selling "okonomi-yaki", Japanese street food.
It was quite good.
















日本のたい焼きだ〜と思ったら、ニュージーランドの人たちにも食べやすいようにした、カスタードクリーム入りのたい焼き君でした。韓国人の屋台でした。
ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07235577.jpg


娘がこれまでに通った学校でも、中国人と韓国人の生徒の数がとても多かったです。

教育熱心な彼らは、子供達をまずバイリンガルにし、良い成績を取らせて良い大学にやるというのが目的のようでした。

特に成績の良い子には(だいたいみんな成績が良いのですが)、無理をしてでもアメリカの大学を狙わせる。

その点、ニュージーランドに移住される日本人の親御さんはリラックスしていて、まず何よりも自然と親しんで伸び伸びと育てたい、という方が多いように思います。

私たちの時代とは大違い。


I thought this was also a Japanese booth but it turned out to be Korean.
They are custard filled cakes in fish mold.

Among the schools my daughter has attended so far, the population of Asian students had been always close to 20%.
The current school has close to 25% Asian students and the majority are from China.
They tend to be very good students, and their college enrollment rate is quite high.



















ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07225423.jpg


近頃、オークランド市内には、庶民的でとても美味しい中華料理店が増えました。

全く中国そのもので、昔中国にはまって通っていた頃を思い出すほどです。


Lately there is a surge of great Asian restaurants in Auckland, especially very specialized small Chinese eateries.
They are so authentic, this one reminds us of the ones in China.

















ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07225590.jpg


食べている人を見回すと、夫がただ一人の白人だったりすることも多々。

私たちは、そもそも、白人の多い中華料理店は避けるようにしているんですが。(アメリカに居るときもそう)


Usually, my husband is the only White guy eating.
Well, we do try to avoid the Asian restaurants populated with non-Asians. (a habit we acquired from living in America)


















ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07555838.jpg


ファームに戻りまして、うちのアジア代表選手(娘)が作ったグルテンフリーのケーキです。

ファームで内輪のランチパーティーがあったので、持参しました。


Back to our farm, here is the gluten-free cake that my daughter (our Asian hopeful) made.
We brought it to the Sunday lucheon at the farm.

















ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07590868.jpg




ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07592216.jpg




ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07594027.jpg




ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_07595773.jpg




ニュージーランドのアジアン・パワー/ Asian Power in New Zealand_e0310424_08001766.jpg


ファームから採りたての野菜で作ったベジタリアン料理でした。

カラフルで、とっても美味しかった〜


As usual, mostly vegetalian dishes fresh from our garden were colorful and very lavorful.
Really yummy~~











Commented by watanabe-photo-st at 2015-09-15 11:57
時差がそんなにないので”こんにちわ”でよろしいのでしょうか
何回かブログを拝見させていただき 季節の違いを楽しませて頂いています
粽の巻き方や鯛焼きの形が違うのですね
グルテンフリーというのは 小麦粉からグルテンを除いた こちらでいう ”浮き粉”と勝手に想像しましたが・・・14代拝
Commented by fsnote2 at 2015-09-15 12:04
アジア系ナイトマーケット、いいですね~魅力的ですね~♪
増々NZに里帰りしたくなりました。
私は在住中マレーシアンチャイニーズとフラット・シェアーしていたので
食べるものはほとんど中華な日々でした。
あの時も割と中華料理店は多かった気がしますが、更に増えているんですね♪
あ~飲茶も食べたい~~
ベジタリアン・ランチパーティもヘルシーでいいですね。
色も鮮やかでそれぞれとっても美味しそうです♪
そして空気も美味しいんでしょうね~
Commented by francana at 2015-09-15 15:10
ご無沙汰しています!
ニュージーランドに中国、韓国の方がそれほどいるとは。
こんな屋台、アジアのどこかにいると錯覚しそうですね。
グルテンフリーのケーキ、私は日常的に作るので慣れていますが
家でも作れるなんて知らなかったなんて言われたりします(笑)。
ベジタリアン料理、どれもおいしそう。
カラフルなのはお米のサラダでしょうか?麦かな?黄色いのはサフラン?
↓ファームの様子、さかのぼって拝見しました。
牛さんのかわいいこと・・・
羊の大移動、ここならではの風景ですね。持ちつ持たれつ、なるほど。
Commented by blackfacesheep at 2015-09-15 16:15
へ~、NZって、そんなにアジア系に優しい国だとは知りませんでした。^^
それにしても、中国人や韓国人はたくましいですよね。
世界中に出かけていき、各地でそれぞれのコミュニティを作り上げてしまいます。
日本人は、現地の文化に同化してしまいますもんね。^^
ファームのベジタリアン料理、どれも美味しそうです、身体にも優しそうです♪
Commented by amamori120 at 2015-09-15 19:15
餡コ の 鯛焼き が欲しいところですねぇ (^_-)
Commented by arak_okano at 2015-09-16 04:28
アラック、やっぱりアジアの味が好きです。
本当はジャパニーズが好きです。
もう、歳ですね。
Commented by BBpinevalley at 2015-09-16 06:50
watanabe-photoさん
おはようございます。
浮き粉という言葉は知りませんでした。
グルテンにアレルギーな人がファームにいるので、今回はコーンの粉でケーキを作りました。
あと、カシューナッツとアーモンドの粉が入っています。
こういうケーキを作るのは、なかなか難しいですね。
こちらはいよいよ春です。
Commented by BBpinevalley at 2015-09-16 06:54
fsnoteさん
きっと、こちらにおられた頃よりは、アジア人の数はずっと増えていると思います。
移民局のポリシーで、お金持ちには移住しやすい国になっているので、ちょっとその辺で摩擦がありますね。
リッチな人ばかりではなくても、明らかに移民のアジア人が大きな会社や家を買ったり、ベンツヤロールスを乗り回したり、とね。
オークランドの家の値段はうなぎのぼりで、とても高いです。
最近、通貨が下がって(ミルクの値段が暴落し)、ちょっとマシになりましたが。
でも、美味しいレストランは増えていますよ〜
Commented by BBpinevalley at 2015-09-16 06:59
francanaさん
おはようございます。
ニュージーランドは、アメリカほど人種のバラエティーはありませんが、アジア人は多いですね。
やはり、パシフィックリムの隣人が来るのですね。
韓国人は、意外と前からニュージーに移住が多くて、最初驚きました。
韓国にはクリスチャンの人が多いので、その関係もあると思います。
下の黄色いサラダは、とっても美味しかった。
サフランとウコンの色かな? カレー味でした。
グルテンフリーのケーキは、コーンフラワーとカシューとアーモンド粉で作りました。
ちょっと重かったから、練習が必要かな?
でも、香ばしくて美味しかったでス。
Commented by BBpinevalley at 2015-09-16 07:03
黒顔羊さん、
そうなんです、最近、とみにアジア人の移民が増えています。
確かに、大陸のアジア人はたくましいですよね。
日本人は謙虚で、郷に入っては郷に従う、を実行します。
それに、日本人は適応性がありますよね。
そもそも、あちこちから日本にたどり着いた移民の寄り集まりなのかもしれませんね、日本は。
その点、中国人などは筋金入りのアイデンティティーがあり、どこへ行ってもひるみませんね。
感心。
Commented by BBpinevalley at 2015-09-16 07:04
amamoriさん、
私も、日本のたい焼きだ〜と思って走り寄ったんですが…
確かに、ちょっと形が違いますね。
鯛じゃなくて、鯉みたい。
Commented by BBpinevalley at 2015-09-16 07:06
アラックさん、
私も、やっぱりアジアご飯が好きです。
旨味が違う。
和食を食べると、ほっとします。
10月に短期で帰国できそうで、ちょっと嬉しいです。
Commented by parisrue5cafe at 2015-09-16 23:26
たいやきもお好み焼きはもとても大きく…
日本のよりもお洒落で美味しそうに見えます…
外国に行くとアジアのごはんがなんだかほっとしすが…
どれも、本当に美味しそうですね…
Commented by BBpinevalley at 2015-09-17 09:51
parisrue5cafeさん
たい焼きは、韓国ので、カスタードクリームが入っています。
よく見ると、鯛ではなくて鯉みたい。
ワインを飲むには洋食ですが、和洋半々くらいの感じでいただいています。
でも、疲れた時は和食が食べたいです。
by BBpinevalley | 2015-09-15 09:19 | ニュージーランドの生活 | Comments(14)