人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アメリカからニュージーランドへ

アオテア・オーガニックファームの生活


by BBpinevalley

令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ


令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ_e0310424_19220099.jpg


日本は令和の一色ですね。

ブログでも話題は令和、もしくはGW。

アメリカの新聞にも日本の天皇交代が大きく取り上げられ、西洋社会から見た日本の皇室観が面白くて、興味深く読みました。


こちら、秋もいよいよ深まってまいりました。

夜は暖炉に火を入れることも多くなって。


The news from Japan is all about the new era with the new emperor.
Japanese people are celebrating and enjoying a long Golden Week vacation right now.














令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ_e0310424_18515935.jpg


これ、なんだかわかるでしょうか?

ガレージの窓ガラスに激突した鳥が残した跡です。

夕日が反射している時間を狙って撮ったのですが、それにしても凄い跡でしょ。

鳥の顔まで分かる感じで。

下に落ちて死んでいるかと見に行きましたが、居なかったので、回復して飛んで行ったものと思われます。

最近、ドスンと凄い音で窓にぶつかってくる鳥が多いのですが、

ニュージーの豊かな秋の実りで、アルコール化した果実を食べ過ぎて、酔っ払って飛ぶからなんだそうです!


Lately, we had several birds crash into our windows and made quite a stomping noise each time.
They are drunk with over-matured berries and flying incoherently.
There are so many good things to eat in NZ's fall that many birds are overweight and barely lifting off the ground.














令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ_e0310424_19221901.jpg




令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ_e0310424_19230842.jpg


ホオズキが、そろそろこんな風になってきて、とても綺麗。













令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ_e0310424_19232413.jpg


こちら、iPhoneで撮りましたが、なかなか良く撮れます。













令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ_e0310424_19235105.jpg


どうやら、8月には引っ越せるかもしれないので、そろそろ本気を出して仮住まいを売ることにしました。

昨日は、午前中大掃除して、午後からは不動産屋さんの撮影。


It seems like we are moving in August to our new house, which means we have to get serious about selling our current house.
Our real estate agent came yesterday with a photographer to take photos of the house.













令和と酔っ払いの鳥たち/ New Era in Japan, Drunken Birds in NZ_e0310424_19240356.jpg


売れてくれるといいんですけれど…

外国人の不動産購入が法的に難しくなって以来、中国人の購買がうんと減り、不動産は低迷している様です。


I hope it goes well.












Commented by umi_bari at 2019-05-03 06:45
ホオズキ、綺麗ですね。
本格的な室内撮影装置ですね、
これで無影に撮れるのですね、お見事バグースです。
アラックと同じような鳥がいるんですね、痛いだろうな。
Commented by unjaku at 2019-05-03 07:09
おはようございます。
ホオズキ綺麗!こんな雰囲気の写真好きです。
額に入れて飾りたいくらいです。

ガラスに激突した鳥さん、ホントに無事だったのでしょうか?
カラスなら大丈夫?
熟した果実で酔っぱらうなんて、ホントなの?

私も可哀そうな光景に出会ったことがあります。
ショッピングモールのガラスに激突して死んだアオゲラです。
何で賑やかな街中で・・・?それも愛してやまないアオゲラが。

もっともその昔、磨き上げたオフィスのガラスに、走ってきた挙句
激突してケガをしたとんでもないお方がいましたけれど。

NZはこれから秋から冬へと向かうのですね。
お住まいの写真、どうぞ美しく撮ってくださいね。
Commented by BBpinevalley at 2019-05-03 07:21
アラックさん
ホオズキ、自然と時間の作るアートですネ。
撮影隊は結構大掛かりで、オドロキました。
もっと掃除すればよかった。
鳥さん、鳥の救急隊に運ばれて行ったのかも。
Commented by BBpinevalley at 2019-05-03 07:32
unjakuさん
レースのドレスを着ているようなホオズキ、見ていると写真を撮りたくなります。
お高いレストランのデザートなんかにも、よく乗っかってますよね。
オシャレな自然オブジェ。
酔っ払いの鳥、ほんとなんですヨ。
ニュージーには食べるものが有りすぎて、彼ら、すごく太ってます。
飛べない鳥が多いのもそのせい?
近ごろ特に、太った体でやっと離陸して、フラフラ飛んでるのも見かけます。
笑えます。
先日、お米をこぼしたので、水に浸して鳥さん用に庭に出しました。
誰も見向きもしない。
もっと美味しいものがたくさんあるんですネ。

不動産屋の撮影隊は、やけに大仰でした。
売れてほしいわ、貸したりするのは面倒だぁ〜〜
Commented by blackfacesheep2 at 2019-05-03 11:41
わはは、NZの鳥さんたちはなかなかやりますねえ。^^
窓ガラスに激突してもくたばらずに、また飛んでいきますか。

ホオズキ写真、ステキに撮れてますよ。
クリアに撮るという機能だけを考えたら、きょうびのスマホのカメラはとても優秀です。
ボケさえコントロールできるアプリまであり、なかなかリアルで驚きます。
コンデジが売れなくなったのも、よ~くわかります。

不動産屋さんのフォトグラファーさん、素晴らしい準備ですね。
プロとアマの違いは、こういう細かいところの気遣いにあるのだろうなあ。
Commented by BBpinevalley at 2019-05-03 12:09
黒顔羊さん
最高でしょ、酔っ払いの鳥さんたち。
鳥にとっては楽園ですね、ここは。
人間にとっても。

スマホのカメラ、これからまだ進化するとすると、カメラ業界も危ういですネ。
ボケ、というのは英語になってるのですね。
あのアプリは日本発?

家、売れるといいんですが、こちらの不動産屋さんは呑気で困ります。
すぐバケーションで居なくなるし…
鳥と同じで、楽園育ちはフ〜ラフラです。
Commented by pikorin77jp at 2019-05-03 14:03
スマホでほおずきgこんなに綺麗に写るものなんですか、、驚きです。私の一眼レフよりずっと綺麗です。
スマホ買い替えようかな、と考えちゃいます。
Commented by tabi-to-ryokou at 2019-05-03 15:26
こんにちは、ほおずきが綺麗ですね。そしてその写真も綺麗。
個人的には、ほおずき1枚目の、手前にも、ほおずきが映り込んでる写真が好きです。
窓ガラスに激突した鳥の跡も凄いですね。
手前側からちょっと色を塗って、アートとして残したらどうでしょうか。
もしNZに自分が住んだら、あちこちにアートと、自分にはタンコブを残しそうです(^。^)
Commented by francana at 2019-05-03 16:47
撮影が本格的で驚きました。不動産屋さんというよりはインテリア雑誌の取材に見えます(笑)。
ほおずきがかわいらしいこと。お写真が三枚ともかっこいいですね。
葉脈(?)の一本一本がきれいに写っていて、やはりiPhoneは優秀です~
新年号と新天皇の即位、こちらでもニュースになっていましたが、日本のメディアよりも説明が分かりやすくて新鮮でした。
Commented by BBpinevalley at 2019-05-03 17:02
pikorinさん
光のあたり具合がよければ、iPhoneで結構きれいな写真が撮れます。
でも、例えば森の中などで、いろんなタイプの光が入り乱れている場合は、ダメですね。
撮るものによる感じです。
Commented by BBpinevalley at 2019-05-03 17:09
tabiーtoーryokouさん
こんばんは〜
ホオズキの写真、1〜2枚目はカメラですが、マクロレンズを持っていないので、単に拡大した写真です。
鳥の激突、すごいでしょ。本当にびっくりするような音を立てるんです。
アートとして塗り始めたら、家の窓が全部アートになっちゃう(笑)
NZワインで酔っ払って、激突を鳥と競争ですか。
どちらが勝つでしょうね😄
Commented by BBpinevalley at 2019-05-03 17:17
francanaさん
そうですね、なかなか気合の入ったフォトグラファーでした😄
ホオズキ、毎年この時期になると楽しめます。
新天皇の即位、そちらでも話題になっていたのですね。
確かに、日本語で読むよりも明解で、逆に学ばせていただきました😂
他国の皇室のことを書くのですから、ジャーナリストも一語たりとも間違えない様、リサーチの跡が伺えました。
Commented by Photo-Lover777 at 2019-05-03 21:20
こんばんは。酔っ払いの鳥がいるなんて面白いですね。
ご訪問ありがとうございました。5/20の再検診を待たずに
回復です。4月で71歳なりました。健康第一ですね。
Commented by BBpinevalley at 2019-05-04 07:32
Photo-Loverさん
私も、鳥の酔っ払いにはオドロキました。
ここは鳥の楽園です。
ご回復が早くて何よりでした。
ご健康な証拠。
これからですネ。
Commented by fsnoteak at 2019-05-04 14:08
すご~い!( ゚Д゚)
鳥の跡がこんなにはっきりと!
その激しさが解ります。
この鳥、頭に渦巻がぐるぐるしているのが見えたでしょうね。
そのアルコール化した果物、
炭酸水で割って飲んだら美味しいかも?笑
Commented by BBpinevalley at 2019-05-04 18:26
fsnoteさん
すごいでしょ。
痛かっただろうなと思います。大激突。
ほんと、ぐるぐるしてたでしょうね。
確かに、果実酒をわざわざ作らなくても、木の上で自然にお酒になってる?
鳥も酔っ払うだなんて、呑気な国です。
Commented by tokidokitasu at 2019-05-05 01:22
酔っ払いに怪我なしは、
人も鳥も同じなんですね~
ホオズキ、工芸品のようです・・・
Commented by albany05 at 2019-05-05 06:12
ホントに、鳥の羽ばたきと同じ格好の残骸ですね。そんな樹木が
あるとは、さすがに地域を感じます。飛行機にぶつかってという話も
よく聞きますが、鳥たちも大変。被害を受ける方がもっと酷いですが。
綺麗なキッチンと思ったら、それでもこれからは旧宅になるのですね。
ますます新居が楽しみになります。お身体も落ち着いているようだし・・・
Commented by BBpinevalley at 2019-05-05 10:21
tokidokitasuさん
酔っ払いに怪我なし、って言うんですね。
この鳥、今頃、仲間に武勇談?(笑)
ホオズキ、生け花にも使えますネ。
Commented by BBpinevalley at 2019-05-05 10:27
Albanyさん
見事な鳥マークでしょ。
笑っちゃいますね。
日本でも、秋の実りの季節には、酔っ払う鳥もいるかも。
セスナくらい低いところを飛ぶ飛行機なら、ぶつかるでしょうね。
今の家は、ファームから3件ほど離れているので、早くファーム内に住みたいものです。
体調、ほぼ元に戻りました。長かったですゥ〜〜
Commented by taekamede at 2019-05-05 11:55
もしも一日鳥になれるなら、大空を飛んでみたいって思ったことありましたが、
NZに行って、アルコールベリーをたらくくつついてフラフラ飛行してみたいです!
これは楽しいですよね!初めての体験(^^♪ガラスに残った顔面スタンプが最高ですね!
Commented by BBpinevalley at 2019-05-05 16:46
taekamedeさん
鳥になって酔っぱらい飛行したい、というのも、面白い案ですね🤣
ニュージーランドは鳥の楽園で、食べる物がいっぱいだから、彼ら太ってます。
先日、こぼしたお米を水でふやかして鳥さんようにデッキに出したけど、見向きもされませんでした。
そりゃ、オーガニックのお酒まであるんだものね、ふやけたお米なんていらないよね😣
by BBpinevalley | 2019-05-03 05:26 | ニュージーランドの生活 | Comments(22)