人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アメリカからニュージーランドへ

アオテア・オーガニックファームの生活


by BBpinevalley

ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go

ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go_e0310424_07254578.jpeg


アメリカの友人が、ニュージーランドってすごいんだねェって、こんな写真を送ってきてくれました。

ベッド、シャワー、換気設備の整ったモービル隔離用キャンパーが何百台も!

一晩で用意されたそうです。

患者の容態が変わったら、すぐにそのまま救急車として発車。

さっすが〜〜


Hundreds of camper vans have been set up by the New Zealand government in Auckland and Christchurch for those returning from overseas with nowhere to self isolate. They are Self contained, and in case of emergency, ready to go straight to hospitals.












ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go_e0310424_07322776.jpeg


そう言えば、以前夫と見学したことのある、ニュージーランドの「動く手術室」


It reminded me of the country’s “Mobile Surgery Bus” which we visited a few years ago.











ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go_e0310424_07342067.jpeg


ほとんどの手術が可能な、ハイパフォーマンスな野戦病院。


We were told that they can cover most of the emergency operations.










ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go_e0310424_07473839.jpeg




ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go_e0310424_07480430.jpeg


ニュージーランドは謂わば南太平洋の孤島で、人口も少なく、過疎な地域も多いからでしょうか、こんな準備が整っています。

いざとなったら自分たちでなんとかしなくちゃという心構え、有るんでしょうね。

新型コロナの緊急時下、頼もしい限りです。


Being so isolated from the world geographically and having many area’s scarcely populated within the country, New Zealand Has been always ready for taking care of its own people.
I feel good that NZ is better equipped for a time like we are in right now.











ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go_e0310424_07543369.jpeg




ニュージーランドは準備万端!/ New Zealand Is All Ready & On The Go_e0310424_07551457.jpeg


ワタシはと言えば、昨日、ロックダウン後はじめてスーパーに買い物に出かけ、どっと疲れてしまいました。

入場制限、購買制限、皆さんの2メートル間隔、レジにはアクリのバリヤー----

家に帰れば、購入品の消毒作業。

もうしばらく、買い物には行きたくない気分です。


As for me, I was exhausted from my first supermarket visit post lockdown.
Every one was keeping a few meters away, with masks and gloves, limited supply on top of the purchase limits and an acrylic barrier at the cashier.
Then, back at home, I had to think hard the methods to disinfect each item!
We are in a new type of war zone.











Commented by rabbitjump at 2020-03-31 10:00
人口が少ないとはいえ、
本当にさすがニュージランドですね。

日本の医療体制は不安です。一部の若者は自粛要請に、
理解不能のように繁華街やライブに出かけている
ようです。自分は大丈夫と思っているとしか
思えません。考えが甘い!と思います。
こういう時こそみんなが一致団結して
協力体制に入って欲しいと思うのです。
コロナが早く終息してほしいです。
Commented by umi_bari at 2020-03-31 10:02
準備万端ですね、安心ですね。お見事バグースです。日本危ないです。志村けんさんの逝去には驚きました、ご冥福をお祈りいたします。
Commented by ei5184 at 2020-03-31 10:55
ロックダウンになると、徹底するのですね!
日本は甘すぎるのかな?
総理が不要不急の外出を控える様にと国民に呼びかけている時、
その妻がレストラン?で、花見をしているのですから!
トランプには困ったもんだがアメリカならば、
総理夫人には困ったもんだが、日本です!
あの人の為に国会での無駄な質問のため、
どれだけ無駄な時間と税金を払わされているのかと、
怒っています!!
Commented by voyagers-x at 2020-03-31 11:17
おはようございます ! !
沢山の患者が出ると、収容先が亡くなり困りますね
なんとか、場所と機材を確保したいところですけど
アメリカは限界が近づいてる見たいですね
おー、凄い数のキャンピングカー
まだ笑顔があるのでホッと安心です
どんなに大変なときも、笑顔を見せてくれると少しはホットできそう

Commented by unjaku at 2020-03-31 11:36
オーマイガーッ!!ですね。
いざというときの救急車両。動く手術室、初めてですよ!
普段はどこに隠してあるのでしょう?
いざというとき、すぐ出動できるのですね。信じられない!
新型肺炎で救急搬送されたコメディアンの「志村けん」
さんが、あっという間にお亡くなりになり、息子たちがそれぞれ楽しんできた方だったので、ショックでした。
昨日から、懐かしい「ヒゲダンス」をユーチューブで見ながら、在りし日の「志村けん」さんを偲んでいました。
Commented by robo_223 at 2020-03-31 13:47
ニュージーランド、さすがの発想力ですね!おそれ入りました。

これなら、いざという時も安心ですし、ロックダウンの徹底ぶりも素晴らしいです。

感心しきりです✨

Commented by BBpinevalley at 2020-03-31 17:20
rabbitjumpさん
こんばんは。
日本は、国民千人あたりに用意された病院ベッド数が13台と、世界一です。
(二位は韓国で12台)
少し安心ではないでしょうか?
でも、若者の無責任な行動は腹立たしいですね。
万国共通のようですが。
若い人には、人生に終わりが感じられないんでしょうね。
どうぞお気をつけて。
Commented by BBpinevalley at 2020-03-31 17:23
アラックさん
志村けんさん、お亡くなりになったんですね。
救急で運ばれたあと、あっという間だったと----
70歳以上で、喫煙されていた方には、怖い病気です。
Commented by BBpinevalley at 2020-03-31 17:29
eiさん
こんばんは。
安倍首相夫人のニュース、読みました。
呆れますね。
何か、本人から言い訳とかあったんでしょうか?
瀕死の友を励ます会だったとか??
自分も余命幾ばくもなく、最後の花見だったとか?
アメリカのトランプにも呆れますが。
もう毎日嘘八百で、口から出まかせ。
Commented by BBpinevalley at 2020-03-31 17:48
voyagersさん
こんばんは。
今は旅行者もいないし、レンタルキャンパーを全部隔離室に設変えたのでしょうか?
良いアイデアです。
アメリカは、国民に用意された病院ベッド数は少ないですが、ICUベッドの数は多いそうです。
だからまだ持ってるのでしょうね。
でも、ニューヨークはもう崩壊状態。
Commented by BBpinevalley at 2020-03-31 17:55
unjakuさん
この手術室バスは、年のうち11ヶ月は過疎地を回って働いています。
いつも使っているみたいです。
このバス、輸出したらいいですよね。
してるのかな。
志村けんさん、スモーカーだったのですね。
肺が弱い人は要注意の疫病。
そろそろ有名な人も亡くなり始めましたね。
病気は人を選ばないわけです。
どうぞお気をつけて。
Commented by BBpinevalley at 2020-03-31 18:03
roboさん
こんばんは。
ニュージーランドは位置的に世界から隔離されていて、国の自立心が強いのでしょうね。
手術用バスは、普段から過疎地を回り、オペしているようです。
人間、必要に迫られれば、思いつくものですね。

ロボ君のお誕生日、おめでとうございます㊗️
Commented by espoiretlalune at 2020-03-31 18:58
さすがニュージーランドです!!
日本もほんとにもっと厳重にすべきなんですよね
海外の方から見て日本は甘いですよね
志村けんさんがコロナでお亡くなりになり
これでなんとなく若い子達もコロナの怖さを
分かってきた?感じが見えてきました
ロックダウン大変ですよね
こんな経験することないですもんね~
早く終息願うばかりです
Commented by touseigama696 at 2020-03-31 20:35
NZは小さい国だからこそ不自由に虐められないよう備えがしっかりし それにいち早く対処する決断があるんですね
確かニュースでロックダウンしたのも患者が4~5人のころだったような
そのスピードとこの準備の早さも羨ましいものです
日本の総理ではダメかなと思いつつ段々悪貨してゆくのを見るのもつらいものです
もし治まることがあるとすれば医療人たちの必死の努力があればじゃないでしょうか
私にできることはじっと蟄居して動かず
感染せず感染させずに徹することしかないので じっとしています
それだけ老いたとも言えますが(苦笑)
NZに拍手を!!です
Commented by BBpinevalley at 2020-04-01 07:47
espoiretlaluneさん
どうなんでしょうね、スウェーデンなどは、ロックダウンせずに、国民の自粛を要請してるだけ。
意外と死亡率は低いです。
国民の教育レベルが高いのもあるでしょうね。
自国語はもちろん、ほとんどの人が英語ペラペラだし。
世界でも、そろそろ有名な方も亡くなりはじめました。
疫病は人を選ばないということですね。
お気をつけてお過ごし下さい。
Commented by BBpinevalley at 2020-04-01 07:59
桃青窯さん
こんにちは。
ニュージーランドは早い時期にロックダウンしました。
ほとんどの感染者は帰国者ないし入国者で、このキャンパー群は、それらの感染者を隔離するためのものです。
コミュニティー感染が広がると止めようがなくなるので。
それでも、先日一人、70歳の女性がお亡くなりになり、国じゅうがしんみりしました。
ここは、人間的です。
ボランティアを募集したら、医学生などが大勢詰め寄せました。
国というのは、このくらいの人数で仕切った方が、うまくまとまるのかなと思ったほどです。
私も夫も何もできないので、ひたすらおとなしくしています。
サラミ工場は食品関係なので、オペレーションを許されていますが。
Commented by katananke05 at 2020-04-01 11:36 x
人口が少ないとはいえ 万全体制の
NZですね〜 さすがです〜
日本でも 志村けんさんがなくなり
やっと若者も 少しは短な危機と
感じられたようで、、
20代にしたら 「死」は 想像もつかない 遠い彼方の出来事でしょうからね〜
BB sanは 買って来たitemも
消毒されるのですか??
Commented by BBpinevalley at 2020-04-01 12:13
katanankeさん
そうでしたね、20代の頃、可能性の中に死は存在しませんでしたね。
でも、周りのことを考えて行動してもらいたいですよね。
自分は良いんだろうけど。
買って来たアイテム、消毒しません?
アメリカから回ってきたビデオで、詳しく洗浄の仕方が紹介されていて…
だって、手袋して買ってきたとしても、誰が触ったか分からないものだし…
ビデオの中では、手袋をして外箱は捨て、中袋だけキープするとか、出前のハンバーガーも、箱を開けて中身をお皿に放り出していました。
Commented by Penta at 2020-04-01 13:24 x
ニュージーランドに暮らしているのにアメリカの人がニュージーランドの写真を送ってくれたのが面白いですね。

まるで1台の車をデジタル処理してコピーし段々小さくしたように見えてしまいました。

車でも医療処理出来る設備、日本であるんでしょうかね。
大震災の時も、医療病院的な船を日本でも造るべきという声もあったように思うんですが、まだ出来ていないと思います。

ニュージーランド人が普段医者にかかる場合は、日本のようにだれでも大病院にすぐに行けるという方法ではないんですよね?
Commented by BBpinevalley at 2020-04-01 18:28
pentaさん
そうですネ、NZのことをアメリカの友人に聞くと言うのも、ずいぶんヘンですね。

確かに、キャンパーは画像処理されたように見えますね。
拡大してよく見ると、ずっと向こうの方まで車が並んでいます。
日本に医療船がないのは不思議です。
造船では優れた国なのに。
特に原発の後など、作っても良さそうなもの。

ニュージーランドの医療では、主治医の紹介がなければ大病院の専門医にはかかれません。
個人の保険にも入れるところは、カナダや英国よりも良いと言われています。
Commented by sonoma0511 at 2020-04-01 20:34
ビックリ(@_@。しました。凄く安心な国ですね。
先進大国のアメリカが、セントラルパークに、巨大テントを
立てて野戦病院、それで、必死に看護師が窮状を訴えている
様子が、映像に流れていました。日本に警鐘も。
大国、先進国がこの惨状。普段、先進◎国会議等と、エラソーなことを言っておきながら。ニュージーランドの足元にも及ばない。
ご主人様が、お嬢様を帰国させられたこと尊敬いたします。
そしてBBさんも買い物品の除菌、日本では今朝、そこまでしなくても良いと包装していましたが、私もそのまま
、冷蔵庫に入れるのを躊躇います。
Commented by Sincre-Rouze at 2020-04-01 21:59
こんにちわ

ニュージーの医療体制すごいですね、でも本当に国民を守ろう
としたら当然の策ですね
それに比べたら日本は何とのんびりなんでしょう
人間の命よりオリンピック優先で日本のトップは決断出来ず
不安が増す日々でございます。
Commented by BBpinevalley at 2020-04-02 06:45
Sonomaさん
ニュージーランドは、南太平洋の離れ小島なので、いざとなったら自国で処理する体制が整っているのでしょうね。
人口が少なく、病院から遠いところに住んでいる人も多いので、手術用バスは各地を回って活躍しているそうです。
アメリカは福祉国家ではありませんから、こんな時、直ぐに根をあげます。
いつも、弱いものは死ね、と言うジャングル国家です。
買ってこられたもの、消毒なさった方がいいですよ。
誰が触ったかわかりません。
アメリカの医者がやり方のビデオを流し、世界中で回されています。
コロナ菌は周りを脂質に囲まれていて、低温にはとても強いです。

Commented by BBpinevalley at 2020-04-02 07:08
シンシアさん
ニュージーランドは、今回、早いうちからロックダウンしました。
門戸を閉じ、帰国者は全員隔離です。
娘も離れで15日間隔離しました。
安倍さんは、GDPの230%という異常な負債を抱えていますから、思い切れない?
オリンピックも大打撃の筈。
困ったことです----
Commented by artfarmandgarden at 2020-04-02 20:17
BBpinevalleyさん、ニュージーランド流石ですね。
頼もしい!動く手術室も素晴らしいです。
まるで国境無き医師団のように
世界中で医療に携わる方々、命懸けですね。

昨日、私もスーパーへ行きました。
使い捨てのビニール手袋とサングラス
そしてマスクも、ちょっと危ない姿...
こんなに気を使う買い物、疲れますね。
Commented by BBpinevalley at 2020-04-03 09:33
artfarmandgarden さん
ニュージーランド、フットワークが軽いです。
いつも、自分のことは自分で、の精神。
離れ小島の性格でしょうか。
医療関係の方々、今は本当に大変ですね。
それなのに、十分な保身用ギアも無いだなんて、この進んだ世の中に…
いざという時の準備を整えるのが、政府の仕事だと思うけれど…

お買い物、疲れますよね。
お庭のもの食べてるのが一番です。
Commented by germanmed at 2020-04-05 15:58
これ、凄い!このアイデア、他の国でも使えるんじゃないかしら。あちこちでご紹介してもいいですか。
Commented by BBpinevalley at 2020-04-05 21:00
germanmedさん
キャンパーの方ですか、それとも、手術バス?
どうぞどうぞご紹介ください、お役に立てば嬉しいです〜
Commented by germanmed at 2020-04-07 05:37
キャンパーの方です!手術室は、そう簡単に真似できません。ふふ。
Commented by BBpinevalley at 2020-04-07 17:28
germanmedさん
そうですよね。
あの手術バスは、輸出しているとか聞いたことがあります。
ドイツは、コロナ対策がしっかりしていますね。感心。
by BBpinevalley | 2020-03-31 07:22 | ニュージーランドの生活 | Comments(30)