人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

アメリカからニュージーランドへ

アオテア・オーガニックファームの生活


by BBpinevalley

ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure



ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20565889.jpg


昨日は、久しぶりにマタカナのマーケットに行ってきました。

少し雨がチラつきましたが、ほぼ良いお天気で、マーケットも盛況でした。


We visited Matakana Farmer's Market yesterday.
It had been a while since I'd been there with my husband.
















ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20572953.jpg


そのあと、もう何年もご無沙汰していた「レッド・バーン」という古物屋さんへ。

ニュージーランドに来始めた頃、娘がまだ5歳くらいの頃から数年間、とてもよく通ったお店。


Then, we dropped in at "Red Barn", our favorite store which sells all kinds of stuff.
We used to come here a lot when we lived on the East Coast. (before we bought the farm) When we started to come here some 12 years ago, our daughter was quite little, and I remember she always ran to the back room to read picture books.
















ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20574077.jpg


名前の通り、ファームの「赤い納屋」がお店になっていて、モノがところ狭しとひしめいてる。

ガラクタなんだかアンティークなんだか…


What they sell are not really antiques but not junk either.
















ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20574941.jpg


見れば見るほど気になるモノが目について、「いったいなんだろう」とか「これはアレにつかえるかも!」なんて思い始める。

とにかく楽しいお店です。

じっと写真を見ていると、好きなモノが見つかるかも。


My husband usually finds something he can use for his projects.














ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20585725.jpg




ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20580152.jpg




ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_06111206.jpg





ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_06112347.jpg





ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20591118.jpg


家に持ち帰ると、光るモノばかりです。

古いモノって面白いですね。

かけていたり、磨耗していたり、錆びていたりするモノもあるんだけれど、それがまたいい味を出していて。

見ていると、そのモノが存在してきた時間とか場所が彷彿としてきて、少し生きているようにも感じます。

近代建築に近代家具、そして近代アートが仕事だった夫が、こういうモノが好きだというのも面白い。


I find stuff that I can use in my kitchen or for decoration.
We both like hunting for old objects that have a definite trace of use and wear but well designed and crafted.
It's funny that my husband, who'd been in contemporary design field all his life, loves all these old stuff.















ガラクタと宝物の間/ Somewhere Between Junk and Treasure_e0310424_20593357.jpeg


今日のシンバで締めくくり。

彼は、1920年代ものの籐の寝椅子がお気に入り。


Today's Simba.
He loves his 1920's chaise longue.











Commented by fsnoteak at 2017-09-17 03:26
色々と魅力的な物が沢山売られていて楽しそうです♪
今私が行けたら、間違いなく爆買しています。^^;
古いものは、現代では出せない味がありますよね。
素材的にも。
歴史を感じながら使うって素敵です。

お聞きしたいのですが、
昔私が居た頃、ローカルの人達(在住日本人も)は
食器洗剤を水に溶き、その中で洗った後食器を濯がず、
泡の付いたまま水切り籠に置いて乾かしていたのですが、
今もそのやり方なのか、ずっと気になっています。
そんな方、見た事、聞いた事ありますか?
Commented by majani at 2017-09-17 03:33
楽しいお店ですね。
文字通りの掘り出し物がありそう。
ひと昔前の人が沢山触れてきた古いモノ、温かい感じがします。

シンバちゃん、シェーズロングがお似合い^^
Commented by ei5184 at 2017-09-17 05:08
古物屋さん・・・こういった雰囲気は日本にはありませんね~
昔は唐物屋とか、古道具屋なんかがありましたが、
それの中身とは又違うようですし・・・
外国、特にヨーロッパの蚤の市的な雰囲気が好きなんです。
Commented by umi_bari at 2017-09-17 06:26
我が家には、ガラクタしかないんですよ。
お宝物がいっぱいではないのでしょうか。
元気なシンバちゃんの姿を有り難うございます。
バグースです。
Commented by sheri-sheri at 2017-09-17 08:56
やはり物にはそれを作った人、そしてそれを愛用していた人の気持ちのようなものが寄り添って、言葉であらわせられない雰囲気が漂っていますね。大切に使いたいですね。シンバちゃんがまったりと満足そうにくつろいでいるのが可愛いですね。
Commented by saitamanikki2008 at 2017-09-17 10:04
こんにちは。
そうそう このような店 味わい深い品々がゴソゴソとありますよネ。
気に入った品物を見つけだしても狭い我が家で何処に置こうか ?
と常に迷ってます。
結局 諦めて、又 後日 訪ねたりして。。。
籐製品は、長持ちしますね。
我が家でも長年椅子として使ってますが、新品同様です。
Commented by cool-witch at 2017-09-17 15:02
いいですね、この店。
あれこれ想像しながら物色するときの楽しさが浮かびます。
シンバご愛用の椅子も素敵。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-17 18:17
fsnoteさん
このお店は、完成品の他に、パーツや壊れたものもあります。
ところが、一見壊れていても、それなりの味があったり、工夫して使えたり…
想像も創作意欲もかき立ててくれる店です。

ニュージーランド人、相変わらず、食器の石鹸をすすぎません。
あれに驚かない人は居ないでしょう。
え〜〜って思いますよね。
どういう神経なんだ、って。
昔は水が貴重品で、しかもそんなに綺麗じゃなかったので、下手にすすぐよりもソープが付いていた方がいいと思ったとか。
本当ですかね。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-17 18:40
majaniさん
立派なアンティークショップにはない楽しみがあります。
宝探しのような。
こういうのは、クセになる。
シンバのシェズ・ロングは、カリフォルニアから持ってきたもの。
ちゃんとしたお店で買い、リバティーの生地で張ったのですが、シンバがめちゃめちゃに〜
今はコーヒーサックをかぶってます。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-17 18:45
eiさん
このお店は、蚤の市のノリです。
半端もの、パーツなども多いです。
でも、よく見ると、意外とセレクトされているのですが。
日本の昔の骨董屋さんは、家に品物を持ってきてくれましたね。
古い古文書を洗ってくれたり、各種骨董の修理もしてくれました。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-17 18:48
アラックさん
我が家と呼べるところにあるものは、みんな宝物ですヨ。
思い出やストーリーが詰まっていれば、貝殻もダイヤモンドも同じ。
シンバ、見た目は若そうでしょ。
でも、8月に9歳になりました。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-17 18:53
sherisheriさん
その時代のデザインとか技術とか、語っていますよね。
愛されたものには、さらに何か加わるようで…
この日は、バーンの壁に取り付ける照明スコンスと、古いキャッシャーを買いました。
おまけで、頑丈で大きなアルミ鍋をもらいました。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-17 18:58
saitamanikkiさん
断捨離が人気の世の中、購買は気が引けます。
でも、こういうものなら、要はリサイクルなので、ちょっと気楽。
と、自分に言い訳です。
籐製品、味わいがありますよね。
日本では、夏になると出していたような…
こちらでは、サンルームやデッキで活躍です。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-17 19:01
cool−witchさん
このお店のご主人は、いつも作業エプロンをした未亡人です。
もう50年もこの仕事そしているとか。
作業場では、いろんなものを自分で修理したりしてる。
楽しそうなお仕事です。
Commented by queentomo at 2017-09-17 21:12
北野の天神さんと東寺の弘法さんも、面白いものいっぱい売ってます。
陶器の鳥何個も買ってベランダに置いてました。一個百円ぐらいだったような。
Commented by fsnoteak at 2017-09-18 06:35
いや~、今でもそうなんですかっ!
体調崩したりしないんでしょかね?
びっくり!そして懐かしいです。^^
Commented by BBpinevalley at 2017-09-18 09:30
queentomoさん
東寺の弘法さん、2度ほど行ったことがあります。
楽しい蚤の市ですね。
けっこう高いものも売っていますよね。
兵具箱とか昔のカゴとか買った覚えがあります。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-18 09:33
fsnoteさん
キウィが、ちょっとのんびりしすぎてるのは、そのせいかも(笑)
なんでも、ヨーロッパの国にも、同じことをする国があるとか。
どこだか忘れました。
by BBpinevalley | 2017-09-17 03:00 | ニュージーランドの生活 | Comments(18)