2017年 09月 17日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
by BBpinevalley
| 2017-09-17 03:00
| ニュージーランドの生活
|
Comments(18)
色々と魅力的な物が沢山売られていて楽しそうです♪
今私が行けたら、間違いなく爆買しています。^^; 古いものは、現代では出せない味がありますよね。 素材的にも。 歴史を感じながら使うって素敵です。 お聞きしたいのですが、 昔私が居た頃、ローカルの人達(在住日本人も)は 食器洗剤を水に溶き、その中で洗った後食器を濯がず、 泡の付いたまま水切り籠に置いて乾かしていたのですが、 今もそのやり方なのか、ずっと気になっています。 そんな方、見た事、聞いた事ありますか?
楽しいお店ですね。
文字通りの掘り出し物がありそう。 ひと昔前の人が沢山触れてきた古いモノ、温かい感じがします。 シンバちゃん、シェーズロングがお似合い^^
古物屋さん・・・こういった雰囲気は日本にはありませんね~
昔は唐物屋とか、古道具屋なんかがありましたが、 それの中身とは又違うようですし・・・ 外国、特にヨーロッパの蚤の市的な雰囲気が好きなんです。
我が家には、ガラクタしかないんですよ。
お宝物がいっぱいではないのでしょうか。 元気なシンバちゃんの姿を有り難うございます。 バグースです。
やはり物にはそれを作った人、そしてそれを愛用していた人の気持ちのようなものが寄り添って、言葉であらわせられない雰囲気が漂っていますね。大切に使いたいですね。シンバちゃんがまったりと満足そうにくつろいでいるのが可愛いですね。
こんにちは。
そうそう このような店 味わい深い品々がゴソゴソとありますよネ。 気に入った品物を見つけだしても狭い我が家で何処に置こうか ? と常に迷ってます。 結局 諦めて、又 後日 訪ねたりして。。。 籐製品は、長持ちしますね。 我が家でも長年椅子として使ってますが、新品同様です。
いいですね、この店。
あれこれ想像しながら物色するときの楽しさが浮かびます。 シンバご愛用の椅子も素敵。
fsnoteさん
このお店は、完成品の他に、パーツや壊れたものもあります。 ところが、一見壊れていても、それなりの味があったり、工夫して使えたり… 想像も創作意欲もかき立ててくれる店です。 ニュージーランド人、相変わらず、食器の石鹸をすすぎません。 あれに驚かない人は居ないでしょう。 え〜〜って思いますよね。 どういう神経なんだ、って。 昔は水が貴重品で、しかもそんなに綺麗じゃなかったので、下手にすすぐよりもソープが付いていた方がいいと思ったとか。 本当ですかね。
majaniさん
立派なアンティークショップにはない楽しみがあります。 宝探しのような。 こういうのは、クセになる。 シンバのシェズ・ロングは、カリフォルニアから持ってきたもの。 ちゃんとしたお店で買い、リバティーの生地で張ったのですが、シンバがめちゃめちゃに〜 今はコーヒーサックをかぶってます。
eiさん
このお店は、蚤の市のノリです。 半端もの、パーツなども多いです。 でも、よく見ると、意外とセレクトされているのですが。 日本の昔の骨董屋さんは、家に品物を持ってきてくれましたね。 古い古文書を洗ってくれたり、各種骨董の修理もしてくれました。
アラックさん
我が家と呼べるところにあるものは、みんな宝物ですヨ。 思い出やストーリーが詰まっていれば、貝殻もダイヤモンドも同じ。 シンバ、見た目は若そうでしょ。 でも、8月に9歳になりました。
sherisheriさん
その時代のデザインとか技術とか、語っていますよね。 愛されたものには、さらに何か加わるようで… この日は、バーンの壁に取り付ける照明スコンスと、古いキャッシャーを買いました。 おまけで、頑丈で大きなアルミ鍋をもらいました。
saitamanikkiさん
断捨離が人気の世の中、購買は気が引けます。 でも、こういうものなら、要はリサイクルなので、ちょっと気楽。 と、自分に言い訳です。 籐製品、味わいがありますよね。 日本では、夏になると出していたような… こちらでは、サンルームやデッキで活躍です。
cool−witchさん
このお店のご主人は、いつも作業エプロンをした未亡人です。 もう50年もこの仕事そしているとか。 作業場では、いろんなものを自分で修理したりしてる。 楽しそうなお仕事です。
北野の天神さんと東寺の弘法さんも、面白いものいっぱい売ってます。
陶器の鳥何個も買ってベランダに置いてました。一個百円ぐらいだったような。
いや~、今でもそうなんですかっ!
体調崩したりしないんでしょかね? びっくり!そして懐かしいです。^^
queentomoさん
東寺の弘法さん、2度ほど行ったことがあります。 楽しい蚤の市ですね。 けっこう高いものも売っていますよね。 兵具箱とか昔のカゴとか買った覚えがあります。
fsnoteさん
キウィが、ちょっとのんびりしすぎてるのは、そのせいかも(笑) なんでも、ヨーロッパの国にも、同じことをする国があるとか。 どこだか忘れました。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 World 美味しいもの ニュージーランドの生活 オークランドのご案内 B&Bパインバレーの思い出 B&Bの仕事 B&Bのイベント 旅行 アメリカ生活 ご紹介します 映画 アオテア・オーガニックファーム UTube ニュージーランドの生活 ニュージーランドの生活 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... 旅の記憶 - trave... 「料理と趣味の部屋」 黒部エリぞうのNY通信 エミリアからの便り 雨漏り書斎 みちのくの大自然 オアシスへの旅 村人生活@ スペイン 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 食卓の風・・・ 森の暮らし たいまぐら便り Photo Album 沢ぱん日記 風に吹かれて~♪ イタリアを楽しもう! かぎしっぽ 桃青窯696 まやぞーの ほぼ映画ばなし ヤマザキマリ・Seque... KAZURART 工房『阿無』 イタリア・絵に描ける珠玉... イギリス ウェールズの自... 北イタリア自然派生活 Yamyam町一丁目 一茎草花 Lush Life 操の気まぐれ日記 MONO STYLE + 心とカラダが元気になる... カッラーラ日記 大理石の... テーブルの真ん中 Life is Sooo... オルガニスト愛のイタリア... チェンマイ未来厨房 虹のいろ cool witch Buona giorna... 虫籠物語 彩々な風景 ~A Day... ☆FREEDOM☆ Akiko's ... 風任せ自由人 ぬのきち フィレンツェのガイド な... toriko polepoleな日々 hibariの巣 おもしろ動物Cafe 北鎌倉のお庭の台所・藤田... Cozyで楽しい暮らしに... ladder of th... シンシアのしおり Takacoco Kit... さんころのにっき アクデニズ。 イタリア写真草子 Fot... ひとりぼっちランチ 札幌・旭川・白磁に簡単絵... まましまのひとり言 花鳥撮三昧 ときどき☆タス tannune 森羅万象 Sauntering 花は桜木、 爽やかホハ・ホーラ! Another Story 美は観る者の眼の中にある チンク写真館 飛倉舎 風の翅 Pietra Sole ... たなぼた E*N*JOY つる草模様の庭で 時流れるままに 木洩れ日のなかで fattoria IL... English Hill ぶらぶら撮影記・他 a travelling... 晴れの日も。。。 Daily Lives ... Voyagers ...... 写真家藤居正明の東京漫歩景 まったりゆっくり過ごす日々 leica pazza La Tavola Si... qooaki's hap... 徒然なるままに 新・四季彩日記 アリスのトリップ Art Lesson Cache-Cache+ お結の指 ふらんすさんぽ 気の向くままに… アート農場と庭 旅プラスの日記 Baabaの徒然に ちょっとそこまで TW Photoblog はぐくむキッチン 一歩々 ~いっぽいっぽ~ お散歩写真 O-... ラマがいない生活 大腸癌と私 アラセブンの山歩き My style キラキラのある日々 Aruku ここから やせっぽちソプラノのキッチン2 葡萄と田舎時間 やきつべふぉと日記 想い出cameraパートⅢ YUKKESCRAP 続・感性の時代屋 Soul Eyes 木洩れ日 青葉 photo散歩 「にゃん」の針しごと 写真の散歩道 小さな料理アトリエ ma... Log.Book.Coffee バリ島大好き 何もしない贅沢 f's note ak ぼちぼちやってます ぽにゃにっき 【英語と毎... 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ 日常の景色 コモ湖畔の書斎から2 ... 最新のコメント
タグ
ニュージーランド(274)
アオテア・オーガニックファーム(108) サンフランシスコ(97) アメリカ(88) オークランド(68) シェリービーチファーム(44) B&B(40) ベイエリア(17) 仔牛(13) ローデシアン・リッジバック(12) オーガニックファーム(9) 犬(9) 美味しいもの(8) クリスマス(7) アート(6) ハローウィン(6) 東京(6) 馬(6) B&B,宿泊(5) 牧場(5) 最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||