2017年 09月 21日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by BBpinevalley
| 2017-09-21 03:00
| アオテア・オーガニックファーム
|
Comments(20)
フィリスちゃん、雄大な牧場で気持ち良さそうですね。
バグースですよ。 日本は狭いな、車と家ばかりです。
Like
ああ・なんて広やかな眺めでしょう!
こんな広い風景、めったに眺めることのない 日本の暮らしです。 どんどん窮屈になって、息が詰まりそう。 フィリスちゃん、泥んこ遊びがお好き? イギリスに行ったとき、やけに馬に好かれて 顔中をベロベロベロンと、数等の馬になめられました。 気を良くしてバッキンガムへ行ったら、 今度は近衛兵の馬にかじられました。(笑)
ファームの夕暮れの美しさ、素晴らしいです☆
確かにカメラは、ここぞと言う時は持ってない時が多いです~(笑) でもiPhoneは、その点綺麗ですよ~☆ フィリスちゃん、老後を過ごす最適の場所に来られたと思いますよ~(*^_^*)
おはようございます!!
わー、開放感抜群ですね 何も文明の道具は要らない、自然と自分で工夫してゆっくりと生きたいなと思ってしまいます 馬に乗って駆け回りたいな 僕は普通に徐行なら馬に乗れるのですけど、走るのは出来ません でもこんなところで馬と一緒に乗って遊んだら素敵ですね
unjakuさん
馬に好かれるのですね。 なかなかペロペロ舐めたりは、してくれないと思いますヨ。 しかも数頭の馬に? 🐴年うまれとか? こちら、今、ぬかるみが多くて大変です。 オークランド近辺は、火山が爆発してできた土地なので、粘土質な土壌です。 水はけが悪い。 もう少し暖かい日があれば、馬の洗濯にチャレンジしなくちゃ。
voyagersさん
私も、馬に乗って歩くくらいはできるでしょうが、走れません。 でも、走れたら気持ちがいいでしょうね。 前かがみになって、お尻を浮かせて、突っ走りたい。 そんなことしたら、翌日は私のお葬式。 良くても、車椅子ですね。
良いですね。
大地から地平線を見るって、最高の贅沢な日々羨ましです。 海辺に座って空と海の水平線を眺めると丸い地球を連想して満たされます。 カメラを忘れ・・・良い〜ですよ。きっとファームと優しい眼差しは心にput。 写真から時々ニュージランドに訪問させてください。 大地の写真待っています。
こんばんは。NZの自然はやっぱり、雄大です。気持ちが晴れ晴れします。
それと馬や牛がのびのびと暮らしているのを見るとあまり、チマチマした ことを考えても仕方ないと思ってきます。大学時代に、4年間馬と暮らし ましたから、あの瞳と気持ちの優しさには心が洗われます。
tokohouseさん
ニュージーランドは、国中が田舎です。 スペースには事欠きません(笑) 海と緑の丘と白い雲、それくらいですが。 アケビと言うの、初めて見ました。 食べられるのでしょうか… また、どうぞ遊びに来てくださいネ。
Photo-Loverさん
写真を撮った場所に、次の家を建てようとしています。 ちょっと風がきつそうですが。 馬は優しいですね。 ちょっとダウンな時でも、呼ぶと走ってきてくれて、頬を擦り付けてくれます。 暖かさがなんとも言えない。 言葉なしに心が通じるのって、最高ですね。
イギリスやイタリアの田舎に行くと、写真もきれいだけど、実際見るとでは比べられない程に感動します。五感に響くんですよね。生きていて、この景色見れて良かったと…。オークランドも、写真でも、これだけ美しいのだから、きっと、きっと、見たら幸福でしょうね。離れられなくなるでしょうね。
フィリス嬢、可愛いがられてたのですね。オーナーさんも、悩まれたでしょう。 それにしても、べっぴんさん!
arareさん
景色は、よほどの写真家でも、本物に勝ることはほぼないでしょうね。 アウトドアとウィルダネスは、体感するものですよね。 ニュージーにかれこれ10年近くいるのに、まだ南島に行ったことがありません。 その風景は、スイスのようですよ、写真で見ると。 フィリスは、競走馬を卒業後、可愛がられてのんびりしたみたい。 べっぴんさんて言われたよって、伝えておきます。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 World 美味しいもの ニュージーランドの生活 オークランドのご案内 B&Bパインバレーの思い出 B&Bの仕事 B&Bのイベント 旅行 アメリカ生活 ご紹介します 映画 アオテア・オーガニックファーム UTube ニュージーランドの生活 ニュージーランドの生活 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... 「料理と趣味の部屋」 ちょっとシニアチックな水... みちのくの大自然 心のままに 感じるままに2 三郎窯 森の暮らし たいまぐら便り 風に吹かれて~♪ 木洩れ日の森から かぎしっぽ 桃青窯696 一茎草花 Lush Life 操の気まぐれ日記 カッラーラ日記 大理石の... Life is Sooo... オルガニスト愛のイタリア... cool witch Buona giorna... 虫籠物語 ☆FREEDOM☆ 風任せ自由人 ぬのきち toriko polepoleな日々 hibariの巣 北鎌倉のお庭の台所・藤田... かるぺ・でぃえむ ladder of th... シンシアのしおり アクデニズ。 イタリア写真草子 Fot... グルグルつばめ食堂 札幌・旭川・白磁に簡単絵... まましまのひとり言 花鳥撮三昧 ときどき☆タス tannune 森羅万象 Sauntering 花は桜木、 爽やかホハ・ホーラ! チンク写真館 メドウに吹く風 飛倉舎 Pietra Sole ... たなぼた E*N*JOY 木洩れ日のなかで fattoria IL... English Hill ぶらぶら撮影記・他 晴れの日も。。。 Voyagers ...... あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 leica pazza 幸せなシチリアの食卓、時々旅 My Palpitation 徒然なるままに 2度目のリタイア後のライフ アリスのトリップ まこぺんこ's WOR... Art Lesson Cache-Cache+ お結の指 ふらんすさんぽ 気の向くままに… アート農場と庭 旅プラスの日記 ちょっとそこまで TW Photoblog お散歩写真 O-... ラマがいない生活 大腸癌と私 アラセブンの山歩き My style 瞬速おつまみ! 野口家のふだんごはん ~... ~葡萄と田舎時間~ 西田... 想い出cameraパートⅢ YUKKESCRAP 感性の時代屋 Vol.2 Soul Eyes 幾星霜 ワイン好きの料理おたく 雑記帳 木洩れ日 青葉 photo散歩 「にゃん」の針しごと 写真の散歩道 Log.Book.Coffee バリ島大好き 何もしない贅沢 f's note ak 絵と庭 心の万華鏡2 ぼちぼちやってます 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ コモ湖畔の書斎から2 ... やきつべふぉと たえかのチャットダイアリー 檸檬 人生で我慢するのはトイレだけ! 書架こぶね 最新のコメント
タグ
ニュージーランド(311)
アオテア・オーガニックファーム(137) サンフランシスコ(107) アメリカ(101) オークランド(69) シェリービーチファーム(44) B&B(40) ベイエリア(17) 仔牛(15) ローデシアン・リッジバック(13) 美味しいもの(12) 犬(10) オーガニックファーム(9) アート(8) クリスマス(8) ハローウィン(6) 京都(6) 東京(6) 馬(6) B&B,宿泊(5) 最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||