2018年 03月 12日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by BBpinevalley
| 2018-03-12 15:01
| ニュージーランドの生活
|
Comments(30)
素晴らしい生活ですね〜。
羨ましいです。リタイア後にちっちゃいガーデニングを楽しみにしてましたが、 足腰痛くなり植木鉢の植え替えもままなりません。やりたいことは還暦前にやっておくべきだったと最近思います。羨ましいです💕
Like
BBpinevalleyさん、こんにちは
紫のお豆、ジェリービーンみたいで可愛い模様です。お料理がぱっと華やかになりそう。 トゥーイは初めて聞きました。 ニュージーランドだけに住む鳥ですか?派手な花を好むんですね。 毎日この景色を眺めながらお散歩できるシンバちゃんは幸せですね^^
美しい朝焼けと夕焼け。
特に牧草の向こうに、金色に空を焦がして陽が沈むさまは ため息が出る美しさです。こんな中をお散歩できるなんて 確かに飽きませんね。 「フライドグリーントマト」同名のアメリカ映画がありました。 キャシー・ベイツなどが出ていて好きな作品の一つ。 お嬢さんの無邪気な笑顔も可愛いです。今のうちに 自然をたっぷり満喫・・・・ですね。
BBpinevallyさん こんにちは♬
雄大な景色と美しい夕陽に見入ってしまいました。 幼い頃、「大草原の小さな家」をTVで観て育ち、 ローラのように思いきり草原を駆け抜け巡ってみたいという想いは今でもあります。 上を見れば電線、横を見ればコンクリート、下を見るとアスファルト、、便利に生活はしているものの、それらから解き放たれて、そちらの草原に今すぐ行けたらいいのに‥娘さんとジンバは理想の画です。 牛肉大好きな私です。牛もとても可愛いと思います♪ 牛乳が大好きな息子は学校と家で毎日飲んで長身になりました♪ そして牛肉も大好き!牛さん達には感謝しています。お世話されている方々にも♪♪ 有難い事です🙏 青いトマトは輪切りで焼いた後は、何かつけて召し上がるのですか? グラントピアノのお部屋でゆっくり寛いでみたいです。静かな時間が流れているのでしょうね♪
おはようございます ! !
自分一人で生きてるわけではありませんが 色々な悩みのタネから解放されて....... 特に親の偏屈した異常な考え方や自分勝手な言動から解放されたい気分です この写真のような環境でゆっくりと生きることだけ考えながら生活したいな
雄大な景色に、お茶目なポーズの可愛いらしいお嬢様にシンバ君絵になりますね。
こう見ますと、シンバ君は大型犬ですね^m^ 男前です♫ 凛は、もの凄くすっぱいモノ以外は食いしん坊で何でも食べますよ^^:: >綺麗な色のお豆でしょ。 軽井沢でも見かけます『花豆』でしょうか?! あれよ!あれよと凛さんと過ごしてきた年ヶ月の長さに気付きました。 小さい時は、ビーグルワンコに間違えられてました。
Queentomoさん
私も還暦すぎましたので、畑仕事ハンパじゃなく大変。 娘と一緒になって働いていると、エライ目にあいます。 もうあちこち痛くて、夜も眠れないの。 ガーデニングゥ〜〜なんて可愛いものじゃないんですよね、残念ながら…(泣)
majaniさん
綺麗なお豆でしょ。 もう少し若い時は、ショッキングピンクなんですよ。 ほんと、ジェリービーンみたい。 トゥーイはNZ固有の鳥です。 日本のヴォーカルコードを持っていて、どんな鳥の鳴き声も真似てしまうの。 面白いでしょ。
marucoxさん
牛が草を食べるまき場に沈む夕日、とても平和な風景です。 人間のDNAに、こんな風景に和む遺伝子が組まれているのかも。 フライドグリーントマト、楽しい映画でしたよね。 作り方は、輪切りにして粉をまぶし、溶き卵につけてからコーンミールの衣をつけます。 フライパンに浅く油を入れ、両面を2分づつくらい揚げるのです。 そのまま塩コショウでも良いし、ケチャップで食べてもOK。 ヨーグルトとfetaのソースなんかでも美味しいです。
kamekamerikurikuさん
こんばんは〜 ダイビングもなさるんですよね。 ニュージーランド、向いてらっしゃるかも(笑) そのうちファームステイをやると、夫が張り切っていますから、いつか遊びに来てください。 ほんと、牛にはお世話になりますよね。 牛がいなかったら、今の文明生活は送れないかも。 でもね、ミルクを絞るには、赤ちゃんをお母さんから一週間で離してしまわなきゃならないし、牛には気の毒。 母として、辛いです、見てるのが。 グリーントマトのレシピ、上のコメントに入れました。 美味しいので、トライしてみてください。(硬めのトマトなどでもOK)
voyagersさん
こんばんは〜 うっぷんばらしをしたい時ってありますよね。 そういう時、旅はいいですよね。 気分転換になります。 しかし、ずっと田舎生活もなかなか大変なものです。 特に都会生活に慣れた私などには、へぇ〜?って感じの時も…
misarinさん
こんばんは〜 シンバ、かなり大型です。 私よりもずっと重いですもの。 だから、ジェントルリーダーというのを付けて、歩かせています。 首輪に直接リードでは、私には彼を止められない。 ライオン狩りに使うので、瞬間スパートが凄いのなんのって。 チータみたい。 『花豆』って言うんですね。 どうして食べるのかしら…
おはようございます。
うっとりと眺めるNZの暮らし。美しい空・窓辺のトマト・花・美しい色の豆。 そして優しい眼をした牛たち。シンバを連れたお嬢様の可愛い表情! 何だか夢のような景色です。 あの綺麗な色の豆は何でしょう?日本の花豆と同じようなものなら、煮豆にしても美味しいし、似た豆をケーキに使っても美味しい。 「フライド グリーン トマト」心に残る映画です。
unjakuさん
こんばんは。 フライドグリーントマト、面白い映画でしたね。 キャシー・ベイツがわざと車をぶつけて、あたしゃ年食ってる分だけ保険にたっぷり入ってるんだワとせせら笑うところが傑作でした。 これからこちらは秋に入ります。 コオロギがうるさいくらい。 蝉は止みました。
Fried Green Tomatoes
私もずっと以前に見ました。 なんとなく見始めて気がつけばグッと引き込まれて一気にお終いまで、という映画でした。 日本と違って雄大な景色ですね。 素敵だなぁ、と憧れますが怠け者の私にはきっと牛さんの世話や 牧場や畑の仕事はできそうになりません(^^;)
こんにちは。
甥の一家が南島のワナカで暮らしておりますので 興味深く読ませて頂いております。 写真などを見ていると、甥がニュージーランドに魅かれ 永住権を取った気持ちが分かるような気がします。 青いトマト、ジャムやピクルスも美味しいですよ。 これは自分でトマトを作らないと出来ませんが・・・
私のブログを訪問いただき、ありがとうございます。
うらやしましい生活ですね。 でも、ニュージーランドに観光に行った両親は、「北海道に似ている」と言っておりました。 トゥーイ?どんな鳥ですか?検索してみましたが、ヒットしません。 機会があれば、写真を掲載してください。 sapporobirders
収穫の秋ですね!
緑のトマト、 私も映画フライド・グリーントマトを思い出しました。 ステキな女性たちでした・・・ お花屋さんで初めてプロテアを見たときは、 存在感がハンパなくて、造花かと思いました・・・ こちらにあると、とっても自然ですね
kimonotonekotoさん
ようやく秋の風が吹き始めました。 今年は蒸し暑い夏でしたから、やっとという感じ。 でも、また秋の果物の季節かと思うと、一年が過ぎる早さに驚愕します。 私にも牛の世話はできません。 牧場長のおじさんがいなければ、私たちfはお手上げ。 ニワトリでもオタオタしています。
y−azusayaさん
こんにちは。 ワナカは良いところだと聞きます。 私たちは、かれこれ10年近く居るのに、南島には行ったことがありません。 行ってみたいものです。 夫がファームに熱中している間は無理かも… トマト、ピクルスは知っていますが、ジャムは知りませんでした。 そう言えば、母はトマトにお砂糖をかけてくれたっけ…
sapporobirderさん
ようこそ〜 確かに、北海道に似ているとよくコメントいただきます。 人口密度も似ているんだと思います。 トゥーイはTUIと綴り、ニュージーランド固有の鳥です(確か) 黒に青光りした羽根が混じり、山鳩サイズで、喉に白い蝶ネクタイのような羽根を付けています。 ヴォーカルコードを2本持っていて、どんな鳥の鳴き声でも真似てしまいます。 その鳴き声が大好きです。
tokidokitasuさん
フライドグリーントマトの映画、観た方が多くてびっくり。 かなりアメリカのインサイドジョークの多い映画でしたが。 でも、女性として楽しめる映画でしたね。 プロテア、宇宙的な花です。 色合いがとってもステキ。 白銀と濃い紫のコンビネーションのも咲いています。
ため息が出そうなほどの景色ですね〜。
思わず声をあげてしまいました! 大地や植物が力強く生きている自然の中で、思いきり深呼吸したら 何もかも吹っ飛びそうですね。 お嬢さんも伸び伸び成長されていて、見ていて気持ちがいいです♪ 珍しい動植物、ガン見しております。 オークランドの一番いい季節の月はいつですか? 一度は行ってみたいです♡
おはようございます。
なんか全てが自給自足で生活できるよな感じですね。素晴らしい! この豆、本当に綺麗ですね。なんという種類ですか? そしてFried green tomatoes。私好きです。南部を具体にした同名の映画もありましたね。
arareさん
いつも見ている景色で、私たち、ちょっと麻痺してるかも。 確かに空気はいいですね。 太平洋の真ん中で、周りに何もないし。 ニュージーには工業も殆どないので汚染も少なく、原子力発電もありません。 日本のように縦に長い島国なので、季節は南北でかなり違います。 オークランド近郊は、10月〜4月頃がいいですね。
surgeon先生
おはようございます。 私がもう少し働き者なら、自給自足も叶うかもしれません。 この豆は、日本で「花豆」と呼ばれているらしいです。 Fried Green Tomatoes、そちらがお膝元でしたね。美味しいですよね。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 World 美味しいもの ニュージーランドの生活 オークランドのご案内 B&Bパインバレーの思い出 B&Bの仕事 B&Bのイベント 旅行 アメリカ生活 ご紹介します 映画 アオテア・オーガニックファーム UTube ニュージーランドの生活 ニュージーランドの生活 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
生きる歓び Plaisi... 「料理と趣味の部屋」 ちょっとシニアチックな水... みちのくの大自然 心のままに 感じるままに2 三郎窯 森の暮らし たいまぐら便り 風に吹かれて~♪ 木洩れ日の森から かぎしっぽ 桃青窯696 一茎草花 Lush Life 操の気まぐれ日記 カッラーラ日記 大理石の... Life is Sooo... オルガニスト愛のイタリア... cool witch Buona giorna... 虫籠物語 ☆FREEDOM☆ 風任せ自由人 ぬのきち toriko polepoleな日々 hibariの巣 北鎌倉のお庭の台所・藤田... かるぺ・でぃえむ ladder of th... シンシアのしおり アクデニズ。 イタリア写真草子 Fot... グルグルつばめ食堂 札幌・旭川・白磁に簡単絵... まましまのひとり言 花鳥撮三昧 ときどき☆タス tannune 森羅万象 Sauntering 花は桜木、 爽やかホハ・ホーラ! チンク写真館 メドウに吹く風 飛倉舎 Pietra Sole ... たなぼた E*N*JOY 木洩れ日のなかで fattoria IL... English Hill ぶらぶら撮影記・他 晴れの日も。。。 Voyagers ...... あかね雲キレイ♪ まったりゆっくり過ごす日々 leica pazza 幸せなシチリアの食卓、時々旅 My Palpitation 徒然なるままに 2度目のリタイア後のライフ アリスのトリップ まこぺんこ's WOR... Art Lesson Cache-Cache+ お結の指 ふらんすさんぽ 気の向くままに… アート農場と庭 旅プラスの日記 ちょっとそこまで TW Photoblog お散歩写真 O-... ラマがいない生活 大腸癌と私 アラセブンの山歩き My style 瞬速おつまみ! 野口家のふだんごはん ~... ~葡萄と田舎時間~ 西田... 想い出cameraパートⅢ YUKKESCRAP 感性の時代屋 Vol.2 Soul Eyes 幾星霜 ワイン好きの料理おたく 雑記帳 木洩れ日 青葉 photo散歩 「にゃん」の針しごと 写真の散歩道 Log.Book.Coffee バリ島大好き 何もしない贅沢 f's note ak 絵と庭 心の万華鏡2 ぼちぼちやってます 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ コモ湖畔の書斎から2 ... やきつべふぉと たえかのチャットダイアリー 檸檬 人生で我慢するのはトイレだけ! 書架こぶね 最新のコメント
タグ
ニュージーランド(311)
アオテア・オーガニックファーム(137) サンフランシスコ(107) アメリカ(101) オークランド(69) シェリービーチファーム(44) B&B(40) ベイエリア(17) 仔牛(15) ローデシアン・リッジバック(13) 美味しいもの(12) 犬(10) オーガニックファーム(9) アート(8) クリスマス(8) ハローウィン(6) 京都(6) 東京(6) 馬(6) B&B,宿泊(5) 最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||