2019年 07月 17日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by BBpinevalley
| 2019-07-17 00:15
| ニュージーランドの生活
|
Comments(32)
今日もファームの雄大な自然をありがとうございます。
日本は狭いですね、いや、アラックの世界が狭いですね。 バス、電車、座れません。 おいしい食事に音楽も、楽しいですね、バグースです。
Like
背中から大きな雲に抱かれて空飛ぶエレファント
ほんとにそう見えますし それがあなたとご家族のライフスタイルにも思えます ナチュラルだけどダイナミックで ダイナミックだけどビューティフル 大きさと広さに負けないヴァイタリティーに脱帽です リビングの暖炉の前でテニスができそうだし ガラス越しの海は500号のキャンバスみたいです(笑) 直感ですが スケールは人間の寿命をあっさりと伸ばしてくれるんでしょうね 像の背に乗ってNZに飛ぶ勇気を養わねばと思いました(苦笑) ![]()
おはようございます ! !
雲の流れをのんびりと眺めていたいな そんななんでもないことをしながら毎日をゆっくりと過ごしたい気持ちです だんだん完成してきていますね 窓から見る風景、素敵ですね 窓際は特等席ですね
こんにちは
霧のかかる冬空から始まって、完成までは想像できないけど素敵な建物になる気配の建設物、 美味しそうなソーセージに素敵なお嬢様の笑顔とコンサート! 静かでに一人だったのが華やかで賑やかに変わる流れが素敵ですね! ![]()
Dusky Rose ご利用ありがとうございました。
本当にお嬢様の演奏素晴らしかったです。 見事なbowing に力強い音色 私達も十分楽しませて頂きました。 ありがとうございました😊 又次回帰国の際にもお立ち寄りくださいませ。
ステキな夕暮れの中に宙を飛ぶピンクの象・・・・ダンボですねまさに^^;
ご主人様とお嬢様のタッグで美味しいディナー。 そしてミニとは思えないサイズ感のハイティー ウ~~ンどれも美味しそう。キウイのプディング?みたいなのをいただきたいな コンサートを終えた若きアーティストお二人のお姿も清々しくて。 美味しい食事と音楽、それもライブで!極楽の極みですね^^
広々とした自然の風景が見える窓から、
大きなお家がそろそろ完成なのですね。 パパさんが狩りでとらえた鹿肉、お嬢様の手料理、 どんなにかおいしいことでしょう。 日本ではなかなかできない事、素晴らしいです。 コンサートでのお嬢様のステキな笑顔、 ステキです。
unjakuさん
おはようございます😃 同じ雲を見ても、全く違うものが見えるって、面白いですね。 家は、いよいよ最後の追い込み。 娘の部屋の床が終わり、玄関周りも工事が進んでいます。 フロアの石は、磨き上げないことにしました。 シンバが引っ掻いても、問題なし。
桃青窯さん
おはようございます😃 久々に快晴の朝で、ウキウキしています。 娘のコンサートも終わり、いよいよ引っ越しモードになってきました。 しばらく客人の予定もなく、パッキングと運搬の毎日になりそう。 窓からの景色はとても楽しみにしています。 毎日変化する500号キャンバスはイイですね(笑) どうぞ鑑賞に来てください。 お待ちしています。
voyagersさん
おはようございます。 確かに窓際は特等席ですね。 椅子に名前を貼り付けなくては! ぼーっと雲を眺めるの、楽しいですね。 子供の頃を思い出します。 精神のクレンジングに良いです。 最もここは、景色を眺めるくらいしか、することもないのですが。
taekamedeさん
おはようございます。 娘がいる間は賑やかですが、2人だけになると新居も静かでしょうね。 タンゴ音楽でもかけて、シンバと踊るしかない? 夫が建てたものに住むのは久しぶりなので、楽しみです。 8月半ばからは、ログキャビンの建設も始まる予定。 面白いコンビネーションの家になりそうです。
dusky roseさん
おはようございます😃 大変お世話になりました。 おかげさまで満席で、楽しい会になりました。 ハイティーもとても豪華で、美味しくいただきました。 また是非立ち寄らせていただきます。
marucoxさん
おはようございます😃 今日は久々に朝から快晴。 気分も高揚します。 ダンボに見えたり、マフィンに見えたり、雲ウォッチングは楽しいです。 ハイティーの写真、2人分が写っています。それでもお腹いっぱいで、お持ち帰りしました。 キウィが乗ってるのは、プリンです。 コンサートの音楽が頭にこびりついちゃって、困っています。 最後に、映画“Scent of a Woman”に使われたタンゴ曲を弾いたのですが、それが調子良くて。 ヴィヴァルディの第2楽章も振り払えません(笑)
rabbitjumpさん
おはようございます😃 こちら、久々に快晴の朝です。 鹿肉は脂身も少なく、さっぱりしていて美味しいです。 狩猟したものを食するのは、ワイルドですが満足感ありです。 正当な労働の末に食べ物にありついたという感じで。 準備や処理は、決して楽ではなくて、買ったほうがずっと早いですが。 デュエットはとても良かったです!
どのような音色なのでしょうか?
笑顔が 控えめで お育ちの好さが そのままに(^^)
再度失礼します。
実はコンサートの曲目、気になっていたんです。 あの、アルパチーノとガブリエルアンウォーの タンゴシーンの曲、 「por una cabeza(邦題「首の差で」)」も弾かれたんですね!きっとその場にいたら泣いちゃったかも。 曲もあのシーンも良かったですが、「セントオブウーマン/夢の香り」なんて邦題が内容に合ってなくてがっかりなんですが、大好きな映画なんです。
素敵な・・・そして大きなお家、完成が楽しみですね♬
何事もそうかもしれませんが、 何もないところからどんどん形になっていく様子を見るのって、 ワクワクしますね。 お嬢さん、とてもいい表情されていますね。 きっと素晴らしい演奏だったのでしょう・・・ ほっとされたでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡ ![]()
とても大きな窓ですね〜風景そのものが キャンバス〜
ダイナミックで 素晴らしいです〜 日本のように 台風がないから 海からの風も 心配は いらないのでしょうか知らね〜 sitting か flying の 象さん〜雲を見ているだけで 楽しいです〜 お嬢さんの 演奏も きっと 染み渡るような 音色でしょうね〜 聞きたいです〜
maikosctsさん
そうなんです、 ピアノをして欲しかったのですが、成り行きでバイオリンになりました。 こじんまりしたカフェで、和気あいあいでした。 楽しく弾けたと思います。 お家も秒読み開始かな。
marucoxさん
アレ、なかなかパンチが効いていて、イイですよね。 先日ご紹介したヨットのレナード君、子供の時にあの曲で社交ダンスを踊って優勝したそう。 皆さん、乗りました。 映画は観たことがないのですが、良かったですか。 アル・パチーノは、ゴッドファーザーの時が良すぎて、他のを観る気になりませんでした。 ちょっと演技過剰になった気もして…
カシュカシュさん、
家を建つ過程は、見ていて楽しいですネ。 大工さんて、すごいなって思います。 それに楽しいだろうなって、思うんですよね。 アウトドアで仲間と制作に励むだなんて、良い仕事だなと思います。 娘は、今回はとても楽しそうでした。 高校時代の競演会と違い、リラックスして弾いていて良かったです。 音楽は楽しくなくちゃネ。
katanankeさん
本当は、景色に向かって全面をガラスにすれば良いのでしょうが、夫は絵を飾る『壁』が要るのデス。 だから、窓でがまん(笑) 台風、確かに無いみたいですね、ここは。 大きな自然湾の奥なので、雨風もマイルドです。 コンサートは楽しかったです。 リラックスムードで、美味しいお茶とお菓子をいただきながら。 雲の写真を撮ったのは、その後でした。
お嬢様。可憐なかんじ、シャイなところが見えてとても感じの良さそうな方。
若いお二人の笑顔っていいですね~。会ったこともないのにこちらも微笑んでしまいます。黒ゴマが入っているようなシフォンケーキみたいなパン、美味しそう。 天井からぶら下がった暖炉。楽しみです。どうなっているのだろう?宇宙ロケットの中 の機械やテレビみたい。
Albanyさん
まだ大学一年生ですから、初々しいものです。 子供だなぁと思える時もあり、我が身を振り返って思い出すことも多いです。 シフォンケーキは黒ごまだったと思います。 こちらで入手できる黒胡麻は、お味が淡白ですが。 私は、自分の背より高いオープンファイヤーの暖炉が好きなのですが、お城じゃないから、って言われました(笑) お城に住まわせてくれると思って結婚したんだけど、って言ってやりました。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 World 美味しいもの ニュージーランドの生活 オークランドのご案内 B&Bパインバレーの思い出 B&Bの仕事 B&Bのイベント 旅行 アメリカ生活 ご紹介します 映画 アオテア・オーガニックファーム UTube ニュージーランドの生活 ニュージーランドの生活 Art 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
今夜もeat it 「料理と趣味の部屋」 タッドの気まぐれフォト[... ちょっとシニアチックな水... みちのくの大自然 心のままに 感じるままに2 工房正島ぶろぐ 三郎窯 風に吹かれて🎵 木洩れ日の森から かぎしっぽ 桃青窯696 一茎草花 Lush Life カッラーラ日記 大理石の... Life is Sooo... オルガニスト愛のイタリア... cool witch Buona giorna... 40 ans , à P... 虫籠物語 ☆FREEDOM☆ 風任せ自由人 ぬのきち toriko polepoleな日々 hibariの巣 北鎌倉のお庭の台所・藤田... ladder of th... シンシアのしおり イタリア写真草子 Fot... グルグルつばめ食堂 札幌で白磁に簡単絵付け ... まましまのひとり言 ときどき☆タス Sauntering 花は桜木、 爽やかホハ・ホーラ! メドウに吹く風 飛倉舎 写真とパピオン大好き3 Pietra Sole ... たなぼた E*N*JOY ぶらぶら撮影記・他 晴れの日も。。。 ★ Voyager ..... あかね雲キレイ♪ leica pazza 幸せなシチリアの食卓、時々旅 虹色せんべい 徒然なるままに 2度目のリタイア後のライフ まこぺんこ's WOR... Art Lesson キッチンで猫と・・・ ふらんすさんぽ 気の向くままに… アート農場と庭 旅プラスの日記 ちょっとそこまで TW Photoblog お散歩写真 O-... ラマがいない生活 My style Life goes on. yukaiの暮らしを愉し... 瞬速おつまみ! 野口家のふだんごはん ~... ~葡萄と田舎時間~ 西田... YUKKESCRAP Soul Eyes くまがいの写真記 幾星霜 ワイン好きの料理おたく 雑記帳 木洩れ日 青葉 photo散歩 「にゃん」の針しごと 写真の散歩道 Log.Book.Coffee バリ島大好き 何もしない贅沢 f's note ak 絵と庭 心の万華鏡2 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ コモ湖畔の書斎から2 ... やきつべふぉと たえかのチャットダイアリー 檸檬 人生で我慢するのはトイレだけ! 想い出Camera Ⅳ ポルトガル便り~ヨーロッ... 書架こぶね 山谷彷徨 感性の時代屋 Vol.3 ヤソッチひだまり写真館 Traveling Li... アリスのトリップ2 流木民 第2話 和硝子倶楽部 Keep your fa... 最新のコメント
タグ
ニュージーランド(384)
アオテア・オーガニックファーム(162) サンフランシスコ(115) アメリカ(105) オークランド(74) シェリービーチファーム(44) B&B(40) ベイエリア(17) ローデシアン・リッジバック(17) 仔牛(16) アート(14) 美味しいもの(14) 犬(10) オーガニックファーム(9) クリスマス(8) 東京(7) ハローウィン(6) ログハウス(6) 京都(6) 建築(6) 最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||