2019年 11月 07日
今日は、月例のガーデンクラブの会に参加してきました。 滞在中の友人も庭好きなので、ゲスト参加。 もう80歳近いというご婦人(どう見ても70歳そこそこにしか見えなかった)がお一人で住まわれているコッテージに、まずお邪魔しました。 花盛りのお庭がとても綺麗。 ジャパニーズアイリスと仰っていましたが、アヤメかな、これは。 それはそれは可愛いコッテージでした。 でも、個人宅なので写真は控えました。 お家の中はには、アートやクラフト作品があちこちに飾られていました。 その中から、一つだけご紹介。 四角い布の切れ端が、全面に継ぎ剥いだように貼られていて、ひとつひとつが違う色に塗られています。 これは、ニュージーランドに住む人たちの肌の色をそれぞれに再現したものだそうで、いかにグローバルな人口構成かを表現したのだとか。 素敵なアートだなと思いました。 お住まいを見せていただいた後、参加者が持ち寄った植物の交換会がありました。 くじを引いて番号を取得し、番号を呼ばれた人から順に好きなアイテムを持ち帰るというもの。 私はインチキしてファームの卵を持ち寄り、ダリアの球根をごっそり貰っちゃいました。 ものすごく得した感じ。 その次に訪ねたのは、ご主人が画家のお住まい。 お庭の木から“ARTIST”という大きな看板が下がっていて、ちょっと驚きました。 お庭もお家も美しく手入れの行き届いた、素晴らしいお住まい。 咲くがまま、枯れるがままに任せているうちのファームとは大違い。 どのお花も丁寧に手がかけられていて、ため息が出ました。 絵も拝見しました。 これは70 x 90cm ほどの大きさですが、オークランドのポンソンビー通りが描かれています。 感じがよく出ていて、気に入りました。 そして最後に、持ち寄ったご馳走をシェアーして、ランチタイムとなりました。 ほとんどリタイヤした人達ばかりで、のんびりと和気あいあい。 ニュージーランド人は、最初はシャイでも、いったん仲良くなると、ストレートで気取らないので楽しいです。 太陽もさんさんと、初夏のような陽気でした。 携帯投稿で、写真がうまく切り取れませんでした。アシカラズ。
by BBpinevalley
| 2019-11-07 12:15
| ニュージーランドの生活
|
Comments(20)
持ち寄りランチの飲み物は何かしら?
穏やかな日の、穏やかな時間の過ごし方が素敵ですね♪
Like
おはようございます ! !
綺麗な色がいっぱいですね 綺麗に咲いてる花を見てると気持ちがパーッと明るくなりますね 緑が生き生きしていますね 日本はどんどん色がなくなってくる季節にこれから突入です ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
gettengさん
日本は、ご近所付き合いが無くなったのでしょうか? 会社や親戚の付き合いで、たくさんという感じなのかナ。 こちらは個人主義の国なので、逆にコミュニティー作りに熱心なのかもしれません。 皆さん、本当に楽しそうでした。
voyagersさん
緑や花に囲まれていると、本当に幸せな気持ちになります。 とても良いお天気だったので、余計気分が浮き浮きしました。 人間、単純なものですね。 そちらは、voyagersさんの写真の世界のように、モノクロになっていくんですね。
鍵コメさん
おっしゃる通りだと思います。 大毎オリオンズに居た時代があるようです。 ポジションは外野。 私が物心ついた頃には、もう監督をしていました。 プレーは見たことがありません。 たくさんのゲームに同行しましたが、オープン戦は、アリゾナのメサでのキャンプの時に観ました。 タイガースも来ていました。
素敵なつながりがあるんですね~。
シャイでも仲良くなるとストレートで気取らない・・・ なんだかとってもいいですね♡ どちらのお宅もとってもいい感じ。 (私はでもやはりBBpinevalleyさんの新居がたまらなく好きです♪) みなさん、お花とかも大事に育てていらっしゃる・・・ そんな気持ちの余裕もいいですね~♡ ニュージーランドもとってもグローバルなのですね。 肌の色の布。自分の色はどれかな~なんて探してしまいました♪ ![]()
昨日も入れたのに うまくいかなかったですが 今日はどうかな、、
お花もニュージーのガーデンは とりどりカラフルな植え方ですね〜 澄んだ空気と 明るい青空に 映えますね〜 持ち寄りお料理も豪華〜みんな美味しそう〜
こんにちは☼
ガーデンクラブの会…庭やお花だけでないお付き合いも楽しそうでいいですネ~♪♪ お人柄お国柄…いろいろがうまくかみ合っているんでしょうネ♡。 夏にはどんな色のダリアが咲くか楽しみですネ~♪♪
文化の違いとお国柄を痛感します。素適な交歓会ですね。
娘もカリフォルニアに居るときは、よくポットラックパーティ ―に参加していました。小さな布をはぎ合わせたようなアートに、とても似ているロングカーディガンを今着ています。 何だか断捨離しなくてよかった!と思いました。 このような風景を見ていると、最近の日本は後退していると感じます。バブルの時代に、文化は芽生えなかったツケでしょうね。BBさんは社交的ですね。華があるようです。
メイファさん
こんばんは〜 ガーデンクラブは毎月なのですが、なかなか参加できません。 でも、行くたびに楽しいって思います。 皆さん、のんびりとフレンドリーで、ジョークもいっぱいの楽しい方達。 どちらのお宅も、住み込んだ心地よさが感じられ、綺麗に飾り付けられていました。 お庭もお家もお掃除が行き届き、感心。 来年の4月は、うちがホストするので、それまでに片付けねば。 貼り付けた布の絵、私も自分の肌の色を探しちゃいました(笑)
katanankeさん
入りにくいのに、コメントありがとうございます😊 どちらのお庭も、英国式の自然庭園で、花盛りでした。 太陽もさんさんとして、気持ちが良かったです。 持ち寄り料理でワイワイ言うの、楽しいものですね。
hanamorikurashiさん
NZの田舎は、大した刺激もないので、皆さんがこう言う集まりを楽しみにしてられます。 リタイヤー組だから、余計だと思います。 ダリヤ、早く植えなくちゃ。 ホント、どんな色のか、楽しみです。
Sonomaさん
アメリカと同じように、こちらでもポットラックは盛んです。 12月はクリスマス会なので、誰が何を作るか、プレゼントはどうするか、相談で沸き立ちました。 リタイヤすると、子供に戻るのかナ。 端切れ布の絵、良い色合いですよね。 今日は、あんな色のお召し物なんですね。 似合われそう。 私は特に社交派ではないですが、週に一度は夫以外の人たちとお食事を楽しみたい(笑) |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 World 美味しいもの ニュージーランドの生活 オークランドのご案内 B&Bパインバレーの思い出 B&Bの仕事 B&Bのイベント 旅行 アメリカ生活 ご紹介します 映画 アオテア・オーガニックファーム UTube ニュージーランドの生活 ニュージーランドの生活 Art 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 フォロー中のブログ
今夜もeat it 「料理と趣味の部屋」 タッドの気まぐれフォト[... ちょっとシニアチックな水... みちのくの大自然 心のままに 感じるままに2 工房正島ぶろぐ 三郎窯 風に吹かれて🎵 木洩れ日の森から かぎしっぽ 桃青窯696 一茎草花 Lush Life カッラーラ日記 大理石の... Life is Sooo... オルガニスト愛のイタリア... cool witch Buona giorna... 40 ans , à P... 虫籠物語 ☆FREEDOM☆ 風任せ自由人 ぬのきち toriko polepoleな日々 hibariの巣 北鎌倉のお庭の台所・藤田... ladder of th... シンシアのしおり イタリア写真草子 Fot... グルグルつばめ食堂 札幌で白磁に簡単絵付け ... まましまのひとり言 ときどき☆タス Sauntering 花は桜木、 爽やかホハ・ホーラ! メドウに吹く風 飛倉舎 写真とパピオン大好き3 Pietra Sole ... たなぼた E*N*JOY ぶらぶら撮影記・他 晴れの日も。。。 ★ Voyager ..... あかね雲キレイ♪ leica pazza 幸せなシチリアの食卓、時々旅 虹色せんべい 徒然なるままに 2度目のリタイア後のライフ まこぺんこ's WOR... Art Lesson キッチンで猫と・・・ ふらんすさんぽ 気の向くままに… アート農場と庭 旅プラスの日記 ちょっとそこまで TW Photoblog お散歩写真 O-... ラマがいない生活 My style Life goes on. yukaiの暮らしを愉し... 瞬速おつまみ! 野口家のふだんごはん ~... ~葡萄と田舎時間~ 西田... YUKKESCRAP Soul Eyes くまがいの写真記 幾星霜 ワイン好きの料理おたく 雑記帳 木洩れ日 青葉 photo散歩 「にゃん」の針しごと 写真の散歩道 Log.Book.Coffee バリ島大好き 何もしない贅沢 f's note ak 絵と庭 心の万華鏡2 一歩々々 ~いっぽいっぽ~ コモ湖畔の書斎から2 ... やきつべふぉと たえかのチャットダイアリー 檸檬 人生で我慢するのはトイレだけ! 想い出Camera Ⅳ ポルトガル便り~ヨーロッ... 書架こぶね 山谷彷徨 感性の時代屋 Vol.3 ヤソッチひだまり写真館 Traveling Li... アリスのトリップ2 流木民 第2話 和硝子倶楽部 Keep your fa... 最新のコメント
タグ
ニュージーランド(384)
アオテア・オーガニックファーム(162) サンフランシスコ(115) アメリカ(105) オークランド(74) シェリービーチファーム(44) B&B(40) ベイエリア(17) ローデシアン・リッジバック(17) 仔牛(16) アート(14) 美味しいもの(14) 犬(10) オーガニックファーム(9) クリスマス(8) 東京(7) ハローウィン(6) ログハウス(6) 京都(6) 建築(6) 最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||